DRAGON QUEST 3 /ドラゴンクエスト 3 攻略

各種データ ─ モンスター図鑑 ボスデータ


ページ01ページ02ページ03 │ ボスデータ



DQ3-カンダタ-1回目 カンダタ-1回目
・HP:300
・EXP:2200
・G:0
・宝:---
DQ3-カンダタこぶん-1回目 カンダタこぶん-1回目
・HP:60
・EXP:80
・G:0
・宝:---
DQ3-カンダタ-2回目 カンダタ-2回目
・HP:700
・EXP:480
・G:0
・宝:---
DQ3-カンダタこぶん-2回目 カンダタこぶん-2回目
・HP:120
・EXP:100
・G:0
・宝:---
DQ3-ボストロール ボストロール
・HP:1500
・EXP:2500
・G:105
・宝:ちからのたね
DQ3-やまたのおろち-1回目 やまたのおろち-1回目
・HP:1800
・EXP:2080
・G:1000
・宝:くさなぎのけん
DQ3-やまたのおろち-2回目 やまたのおろち-2回目
・HP:2000
・EXP:8040
・G:1000
・宝:---
DQ3-バラモス バラモス
・HP:3000
・EXP:65535
・G:0
・宝:---
DQ3-キングヒドラ キングヒドラ
・HP:1600
・EXP:12200
・G:350
・宝:ドラゴンメイル
DQ3-バラモスブロス バラモスブロス
・HP:1100
・EXP:13500
・G:450
・宝:なげきのたて
DQ3-バラモスゾンビ バラモスゾンビ
・HP:3000
・EXP:14300
・G:115
・宝:はかいのつるぎ
DQ3-ゾーマ ゾーマ
・HP:4700
・EXP:---
・G:0
・宝:---
DQ3-ゾーマ-ひかりのたま使用後 ゾーマ-ひかりのたま使用後
・HP:4500
・EXP:---
・G:0
・宝:---
DQ3-しんりゅう しんりゅう
・HP:7300
・EXP:50000
・G:0
・宝:---
◎カンダタ・カンダタこぶん-1回目の攻略方法
攻撃力の高いカンダタとカンダタこぶんが3体の計4体の敵と戦闘になります。序盤は攻撃よりも防御や回復をしながら補助魔法(主にスクルトとルカニ)を重ねがけしましょう。
相手は攻撃一辺倒なので、補助呪文さえおこなっておけば、そうそう負けることはありません。

◎カンダタ・カンダタこぶん-2回目の攻略方法
先に子分4体と先に戦った後に、連戦でカンダタとカンダタこぶん2体との戦闘になります。相手側のステータスは強化されていますが、基本的な戦術は1回目とほとんど同じです。
FC版では、HPが毎ターン50の自動回復をしています。ルカニなど、充分な補助呪文の効果を得てから攻撃を開始しましょう。

◎ボストロールの攻略方法
戦闘の流れはカンダタと同じで、最初に補助呪文で固めていきましょう。FC版はHPが毎ターン100の自動回復をしていますのでかなりやっかいです。
攻撃パターンは決まっていて、「攻撃→攻撃→痛恨→攻撃→攻撃→痛恨→攻撃→攻撃…」というローテーションになっています。
SFC版では、自動回復はないものの2回行動で「攻撃+ルカナン→痛恨+攻撃→攻撃+痛恨→ルカナン+攻撃」という攻撃パターンになっています。やはりスクルトとルカニを駆使しながら戦っていきましょう。

◎やまたのおろちの攻略方法
2回行動を行い、35ダメージ前後のほのおを繰り出してくる強敵です。
FC版では、HPが毎ターン100の自動回復をしています(SFC版では1〜2回行動)。
ルカニやバイキルトを駆使して早めに決着をつけるのが良いでしょう。サマンオサで勇者や戦士にドラゴンシールドを買ってくるのも有効です。
注意点として、1回目のやまたのおろちを倒した直後に、出現する旅の扉に入らずリレミトなどで脱出してしまうと、2回目の戦闘にならず、1回目のやまたのおろちが復活してしまいます。

◎バラモスの攻略方法
FC版では完全2回行動、リメイク版では1〜2回行動で攻撃してきます。また、FC版・SFC版は、HPが毎ターン100の自動回復をしています。
FC版の行動:イオナズン→通常攻撃→ほのお→メラゾーマ→バシルーラ→通常攻撃→イオナズン→メダパニ→繰り返し
SFC版以降:イオナズン→通常攻撃→激しい炎→通常攻撃→メラゾーマ→メダパニ→イオナズン→バシルーラ→繰り返し
バシルーラがとにかくやっかいなので、その攻撃が来るときにアストロンを使うのも良いでしょう。ルカニとマヌーサがそこそこ効き、こちらはスクルトやバイキルトで強化しましょう。フバーハやベホマラーがあると、かなり楽に戦えるようになります。

◎キングヒドラの攻略方法
FC版では、HPが毎ターン100の自動回復をしています。FC版、SFC版ともに完全2回行動です。
メラ、ギラ、イオ系に完全な耐性をもっているので、打撃メインで戦うと良いでしょう。賢者の石を使いながらスクルトで守備力を固めていれば、それほど苦戦はしない相手です。ルカニも有効です。

◎バラモスブロスの攻略方法
激しい炎やイオナズンといった炎系の攻撃を得意としているため、フバーハや耐性防具が必要です。
FC版では1〜2回行動で毎ターンHPが50回復、リメイク版では自動回復なしで1〜3回行動です。
ルカニが高確率で有効なので、バイキルトを併用して一気に倒してしまいましょう。

◎バラモスゾンビの攻略方法
FC版は1回行動、SFC版は1〜2回行動で、いずれも毎ターンHPが50回復しています。
攻撃力が非常に高いのでスクルトが必須です。逆に守備力は最初から0なのでバイキルトを使いましょう。マヌーサも多少効きやすいので、余裕があれば使っておくと楽になります。

◎ゾーマの攻略方法
最初は闇の衣をまとっていて光の玉が無いとまず倒せません。
FC版・SFC版とも完全2回行動で毎ターンHP100回復しています。
FC版の行動:(ふぶき+マヒャド)→(ふぶき+打撃)→(いてつくはどう+ふぶき)→(マヒャド+ふぶき)→(打撃+いてつくはどう)→繰り返し
SFC版以降:(こごえるふぶき+マヒャド)→(こごえるふぶき+打撃)→(いてつくはどう+こごえるふぶき)→(マホカンタ+こごえるふぶき)→繰り返し
※マホカンタ使用後はマホカンタを使わず、マホカンタをスキップして行動する。
攻撃呪文はほとんどが効果が薄い上に、補助呪文も「いてつくはどう」で無効化されてしまいます。耐性装備とフバーハ、賢者の石を駆使して戦いましょう。

◎しんりゅうの攻略方法
通常攻撃の他、イオナズン、しゃくねつ、こごえるふぶき、かみくだく、のしかかるといった多種多様な攻撃を繰り出してきます。特に危険なのは全体に大ダメージを与えてくるのしかかりと強制催眠の睨みつけるです。
15ターン撃破を目指す場合、補助呪文を使っていては間に合いません。基本的には勇者がギガデイン、他はすべてメラゾーマ、そしてたまに回復という具合にやっていけば13〜14ターンで倒せます。




ページ01ページ02ページ03 │ ボスデータ


ページの先頭へ
メニューへ